プログラミングができない大学生でもプログラマーになることは出来るのか?
WEBスキルを身に付けて新卒で都内のIT企業に就職し、起業するまでに至った僕が、一番最初に通ったプログラミングスクールが「WEB CAMP」です。
現在はそれぞれのライフスタイルに合わせたカリキュラムがあり、非常に柔軟に学びやすくなっています。
安心の転職保証も付いているため、本気でエンジニアになりたいと考えている方にはおすすめです。
POINT 01
全額返金制度がある
スクールを選ぶ上で大切な基準の1つが「就職支援が充実していること」
その点に置いてDMM WEB CAMPはとても優れています。
転職保証が付いているという安心感と、万が一転職できない場合の全額返金制度は、とても安心できますよね。
POINT 02
給付金制度が使える
規定の条件がありますが、国が用意している給付金制度を使うことができます。
DMM WEB CAMPには、経済産業省認定のコースがあり、最大56万円の給付金が支給されます。
POINT 03
受講スタイルが選べる
「専門技術コース」「短期集中コース」「就業両立コース」の3つのコースがあります。
自分のライフスタイルや金銭的な状況に合わせてコースを選択することができます。
このボタンから公式サイトへ
新卒でIT・WEBエンジニアになりたいと思ったら、ITエンジニア専門の就職エージェントを使うことをオススメします。
その中でも新卒未経験だった僕自身が利用し、実際に会員数100万人以上のWEBサービスを運営している会社に就職できた【レバテックルーキー】がオススメです。
新卒ITエンジニア専門の就職エージェントなので、IT業界のことやこれからのキャリアについても安心して相談することが出来ます。